未分類

M1チップ搭載のMacでのJupyterLabインストール

目的

M1チップ搭載のMacでJupyterLabをインストールする。

Jupyter Labとは

対話実行型のプログラム環境です。
入力したプログラムの実行結果が、プログラムの直後に表示されるため、とてもわかりやすいです。
特に、Pythonでグラフを作成したり、データを扱う時に大変便利です

下記のサイトで大変わかりやすくまとめられています。

https://ai-inter1.com/jupyter-lab/

前提条件

M1チップ搭載のMacには、
あらかじめPythonがインストールされていますが、Python2.x系です。
今回は、予め、Python3.x系をインストールし、それを使用していきます。
また、venvを使用し、仮想環境下での作業とします。

上記について、よくわからない方はこちらを参考にしてみて下さい。

インストール

下記のコマンドをターミナルで実行していく。

今回は、「jupyter」という仮想環境を作成し、そこにJupyterLabをインストールする。

①「jupyter」仮想環境フォルダの作成

python3 -m venv jupyter 

※Python3.x系を使用するため、「python3」を使用。
 また、仮想環境のフォルダ名は「jupyter」以外でも問題ない。

② 作成した「jupyter」仮想環境フォルダを有効にする

source jupyter/bin/activate

③ JupyterLabをインストールする

pip install jupyterlab

④ JupyterLabを起動する

jupyter lab

⑤ JupyterLabを終了する

File→Shut Downを選択。

ファイルの作成

① フォルダの選択

作成した「jupyter」仮想環境フォルダを選択し、
下記のフォルダ内でファイルを作成し、コードを実行していく。

② ファイルの作成

NotebookのPython3を選択する。

③ 名前を変更する

名前を変更したいファイルを右クリック → Rename

コードの実行 Hello World

① 下記を入力する

print("Hello World")

② コードの実行

Enter + Shift キーで実行

まとめ

以上、JupyterLabのインストールからコード実行までになります。
今回は、HelloWorldしか実行しませんでしたが、下記の記事でJupyterLabを使用して、
実際の株価データを取得する例を紹介していますので、是非参考にしてみて下さい。

おすすめのPython学習方法

ABOUT ME
チェルシー
【プロフィール】  年齢:30代前半  性別:オス 【主な職歴】  メーカー勤務  製品設計開発_メカ設計:7年  開発業務自動化:1年半 元々、メカ設計エンジニアとして、製品設計開発に携わっていました。新しいスキルを身につけたいと独学でPythonを勉強し始め、現在、本業でソフトエンジニアとして働いています。具体的には、Pythonを使った製品評価業務の自動化を推進しています。 また、製品市場データ分析業務など可視化なども実施しています。 【2023年度目標】 1. 副業収入:月5,000円 2. 塩漬けにしていたブログをChatGPTなどを活用して執筆の効率化し、1年半前に開設した本サイトを改善する 3. 定期的に株式投資おすすめ成長株の紹介記事を投稿 4. 自作中の米国成長株の分析ツールのコーディング紹介 5. 株式投資の本で学んだ情報をアウトプットする